鉄道

鉄道

【青春18きっぷ】2024年冬 変更された内容に思うこと

本日、2024年冬の「青春18きっぷ」の発売が発表されました。今回から、その内容が大きく変更されており、早速ネット上にも様々な声が上がっています。今回は、変更についての率直な思いを綴ります。変更点の概要冬の発売に関する発表を見て、「こんなに...
鉄道

【青春18きっぷで函館へ】0泊3日?最安北海道チャレンジ旅

「青春18きっぷ」は普通列車1日乗り放題が5回使えるチケットですが、何回分か残っていた場合、どう使うかを考えてしまいます。北海道への旅行は、今では飛行機や新幹線が主流ですが、実はこの切符を使えば、最も少ない費用で北海道へ行くことが可能です。...
鉄道

【寝台列車乗車体験記】サンライズ出雲②車内案内とお役立ち情報

前回の記事で購入までの様子を紹介した切符で、「サンライズ出雲」に乗車してきました。今回は、「サンライズ出雲」の車内の様子や乗車に役立つ情報を、実際の乗車体験をもとにまとめてみました。これから乗車してみようと思っている方の参考になれば幸いです...
鉄道

【サンライズ出雲】①初めての切符購入ガイド 初心者が乗車券を入手してみた

定期路線としては、日本に唯一残る寝台夜行特急「サンライズ瀬戸・出雲」。次々と夜行列車が消えていく中、いつなくなってしまうかわからない寝台列車に乗ってみようと、「サンライズ出雲」に乗車してみました。今回は、乗車券を確保するのがとても難しいとい...
鉄道

【JR東日本たびキュン早割パス】お得な切符利用の青森日帰り旅

JR東日本が、期間限定のお得な切符を販売していたので、これを利用して日帰り旅に出かけてみました。今回は、1日乗り放題のパス券を使った、青森への日帰り旅の様子を紹介します。冬はお得な切符の季節東北新幹線(はやぶさ)観光閑散期の冬の間、JR各社...
鉄道

【都電荒川線】東京さくらトラム 都内に唯一残る路面電車に乗る

東京都心の北部、荒川区~新宿区を走る「都電荒川線(東京さくらトラム)」。小さくレトロな車両がかわいい地域の足です。今回は、都電荒川線(東京さくらトラム)の様子を紹介します。路面電車のある街路面電車については、それがある街で育ったか、ない街で...
鉄道

【美佐島駅】北越急行ほくほく線の地下駅を訪ねる

以前、新潟県のモグラ駅「筒石駅」を訪ねた際、新潟県にはもう一つ地下駅があることを知りました。その十日町市にある「美佐島駅」に、新潟ドライブの途中で立ち寄ってみました。今回は、北越急行ほくほく線にある地底駅「美佐島駅」の様子を紹介します。北越...
鉄道

【筒石駅】秘境感漂う地下40mの無人駅 新潟のモグラ駅を訪ねる

新潟県のえちごトキめき鉄道ひすいラインにある「筒石駅」は、地下40mにある知る人ぞ知るモグラ駅です。今回、近くをサイクリングで走る機会があったので、この秘境駅を実際に見てみようと思い訪ねてみました。めずらしいトンネル内の駅国土地理院地理院地...
スポンサーリンク