2021-09

アウトドア

【林道ツーリングの地図】役立つ2つの地図とその使い方

林道を走る時、地図は何を見るでしょうか。山深い林道はカーナビなどでは表示されない場合も多いです。 今回は、情報の少ない林道などの道について、雑誌やネットでも紹介されていないルートを探したり、林道の状況を調べたりする時、どうやって調べ...
アウトドア

【カレーメシ】ミニストーブでインスタントのカレーライスを作る

100円ショップの「ミニストーブ」と「固形燃料」を用いて、いろいろな調理を試しているのですが、第5弾は「カップライス」についてです。 第4弾の焼きそば作りで、スープのない食品もけっこうよいのではないかと思い始め、調べてみると、「カッ...
アウトドア

【ミニストーブ×固形燃料】ダイソー製品で焼きそばを作ってみた

ダイソーのミニストーブを使った調理の第4弾です。 これまでは、すべて100均ショップの製品を使い、ダイソーのミニストーブと固形燃料1個で調理を試してきましたが、今回はよりよい出来上がりを求め、100均製品以外の用具も使ってみようと思...
雑感

【地方移住】を考える2021 移住は本当におすすめなのか

コロナの影響でテレワークが普及し、仕事の仕方が大きく変化する中で、住居がどこであっても仕事ができる状況が生まれています。 「地方移住」が話題になり、この機会に、仕事をしながら自然豊かな地方暮らしに移行したいと考える人も増えているよう...
ドライブ

【伏野峠】関田山脈越え1車線の秘境国道ツーリング

「国道403号線」は、新潟県新潟市から長野県松本市までの、山あり、平野あり、盆地ありの多彩な景色の中を走るけっこう長いルートです。 ナンバーの小さな国道たちの脇を縫うように走っているので、あまり目立たない存在ですが、新潟県から長野県...
スポンサーリンク